お知らせ

水紀行館 8月延長営業

お知らせ

下記の期間、営業時間を延長します。

期  間:8月2日(土)~8月24日(日)
営業時間:9:00~18:00

施設名営業開始時間営業終了時間備考
満店横町(売店)9:0018:00
軽食コーナー9:0017:00食事は10:00~16:30
水産学習館9:0018:00受付は17:30まで
観光案内9:0018:00
露店 ※駐車場10:0016:30川魚の塩焼き、射的、クレープ、他

マスのつかみ取り体験 7月19日

お知らせ

7月19日(土)、マスのつかみ取り体験
諸事情により、第1回(10時~)の体験は中止させていただきます。
第2回(11時~)からの開催を予定しております。
また、変更がありましたら、お知らせ致します。

水産学習館 2025年夏イベントを開催します!

イベント

今年も夏の特別イベント「水産学習館スペシャルバックヤードツアー」を開催します!!
今年は「サメ」をテーマに (1)サメレクチャー (2)バックヤードツアー (3)トラザメタッチング
の3本立て!
盛りだくさんな内容でお届けします

【サメレクチャー】
 レクチャーでサメの秘密を分かりやすく紹介
 知られていないサメのひみつにせまろう
 質問も大歓迎!

【バックヤードツアー】
 いつもは立ち入りを制限している地下作業スペースを開放
 普段はなかなか見ることのできない、水槽の裏側を探検!

【トラザメタッチング】
 口も歯もかわいいサイズ、小型のサメ「トラザメ」をタッチング
 ザラザラした本物の「サメ肌」を体験しよう!

【参加者にはお土産つき】
 参加者には当館オリジナルの「トラザメクリアファイル」をプレゼント!

 皆様のご参加をお待ちしております!!
 詳細は下記QRコードにてご確認ください

湯テルメ 町民回数券払い戻し期限

お知らせ

湯テルメ・谷川の町民回数券の払い戻しについて、
5月31日を期限とさせていただきます。

6月1日以降の払い戻し対応は致しかねますので、
ご注意ください。

ご理解とご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

水紀行館 GW延長営業

お知らせ

下記の期間、営業時間を延長します。

期  間:5月3日(土)~5月5日(月)
営業時間:9:00~18:00

施設名営業開始時間営業終了時間備考
満店横町(売店)9:0018:00
軽食コーナー9:0017:00食事は10:00~16:30
水産学習館9:0018:00受付は17:30まで
観光案内9:0018:00
みんなの遊び場 ※館内10:0016:30クレープ、わたがし体験、輪投げ他
縁日 ※ステージ上10:0016:30射的、金魚すくい、ヨーヨー釣り他
露店 ※駐車場10:0016:30川魚の塩焼き、焼まんじゅう他

水産学習館 GW特別企画

イベント

①トンネル水槽給餌体験

トンネル水槽でくらす「中国四大家魚」のミニレクチャーの後、水槽上部から餌をあげていただきます。

体験料金:1グループ 500円
※参加年齢5歳以上
※別途、水産学習館の入館料が掛かります。
※小学生以下は保護者の同伴が必要です(保護者の方も水産学習館の入館料が掛かります)
※何人で参加しても餌の量は変わりません。

開催予定日:4月26日(土)~5月6日(火)の11日間
※「○」の日に開催を予定しています。

4/21 ✖22 ✖23 ✖24 ✖25 ✖26 ○27 ○
28 ○29 ○30 ○5/1 ○2  ○3  ○4  ○
5  ○6  ○7  ✖8  ✖9  ✖10 ✖11 ✖ 

開催時間:11:30~(所要時間 約10分)
※状況により急遽変更になることもあります。

定  員:最大10名

参加条件:階段を上り下りできる方
※開催時間までに水産学習館受付にてチケットをお買い求めください。
※予約は行っておりません。

②水産学習館のバックヤードツアー

通常開放されていない作業スペースを開放し、水槽の飼育設備を解説付きで観覧していただきます。
展示前の生き物等、ツアー参加者だけが観察できる生き物がいるかも…。

体験料金:1人 300円
※参加年齢5歳以上
※別途、水産学習館の入館料が掛かります。
※小学生以下は保護者の同伴が必要です(保護者の方も水産学習館の入館料が掛かります)

開催予定日:4月26日(土)~5月6日(火)の10日間
※「○」の日に開催を予定しています。

4/21 ✖22 ✖23 ✖24 ✖25 ✖26 ○27 ○
28 ○29 ○30 ✖5/1 ○2  ○3  ○4  ○
5  ○6  ○7  ✖8  ✖9  ✖10 ✖11 ✖

開催時間:13:30~(所要時間 約30分)
※状況により急遽変更になることもあります。

定  員:最大10名

参加条件:階段を上り下りできる方
※開催時間までに水産学習館受付にてチケットをお買い求めください。
※予約は行っておりません。

    アーカイブ